- 最新コラム
- 2025.04.24
- 不眠・不安対策に~ぶりとそら豆と筍の治部煮風~
- 一覧を見る
2025.04.24
不眠・不安対策に~ぶりとそら豆と筍の治部煮風~
春になり、生活環境が変わった方も多いのではないでしょうか?
いつもと違う環境での生活に不安や不眠などを感じることも多いですね。
今回は、春の食材で元気に乗り切るレシピをご紹介します!
春の食材には、ドーパミンやノルアドレナリンといった神経伝達物質の材料となるチロシンというアミノ酸を含むタケノコや脳内伝達物質に必要なアミノ酸の材料となるビタミンB6や体内酵素の合成に関わるナイアシンを含むそら豆を使用しています。
是非、作ってみてくださいね。
【材料】<2人分>
ぶり・・・2切れ
片栗粉・・・適量
そら豆・・・4~5本
ゆで筍・・・30g
だし汁・・・400ml
めんつゆ・・・大さじ2
塩・・・小さじ1/8
水溶き片栗粉・・・適量
もみじおろし・・・適量
【作り方】
① ぶりは食べやすい大きさに切り、塩を振っておく。
② そら豆はさやのままグリルで8分ほど焼き、豆を取りだし、薄皮をむく。ゆで筍は薄切りにする。
③ 小鍋にだし汁、めんつゆを加えて塩で味を調え、沸騰直前になったら片栗粉をまぶした①のぶり、筍を加える。
④ ぶりに火が通ったら、塩で調味しそら豆を加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけ火を止める。
※ぶりの代わりに春の魚、鰆を使っても美味しく召し上がれます。

ホリスティキュア
栄養ケアスタンド ®
ミネラルヘルス®で未病、美活、婚活、妊活、健活をサポート
-
- 営業時間
- 10:00~18:30
- 定休日
- 月曜日・火曜日他不定休
- 電 話
- 03-5356-8117
-
- 〒165-0032 東京都中野区鷺宮3-9-27
- 西武新宿線「都立家政駅」より 徒歩3分
- 西武新宿線「鷺ノ宮駅」より 徒歩7分
- アクセス
- ①西武新宿線「都立家政駅」北口改札から降り(南口改札から降りる方は踏切を渡る)そのまま直進します(和菓子屋、ローソンなどあります)。
②牛丼の松屋を通り過ぎ、少し直進すると左角に「ささや整骨院」さんが見えますので、その角の小道を左折すると当店がございます。


